商品情報にスキップ
1 4

CRAFT AND CAFE

【渋谷 平日】江戸塗りプラン・茶器の絵付とお茶とお菓子の体験 お得な学生プラン

【渋谷 平日】江戸塗りプラン・茶器の絵付とお茶とお菓子の体験 お得な学生プラン

通常価格 ¥4,400
通常価格 ¥5,500 セール価格 ¥4,400
セール 売り切れ
税込み。

江戸茶寮とは

日本の伝統文化である茶器は、茶の湯で使われる器を指しており、抹茶を入れる容器や茶道具の一種で古来よりさまざまな種類や形、製法があります。
茶器は抹茶やお茶をいれる容器であり、濃いお茶を入れる時に用いるものを濃茶器と呼びます。薄いお茶を入れる時に用いる茶器は薄茶器と呼ばれます。

江戸茶寮は、ろくろ、手びねり、絵入れなど、ワークショップの体験者が想像力と感性で体験するアートのワークショップになっております。江戸茶寮の体験者は、アーティストとして自分の手でろくろ、手びねり、絵入れなどをして、世界に一つだけのオリジナル茶器をつくり、さらにその茶器でお茶とお菓子をゆっくりと楽しめるプランとなっております。

また江戸茶寮では、特別な日本酒を数多くご用意しております。お茶だけでなく、日本の伝統的な日本酒、お酒の世界も同時にお楽しみ頂けます。江戸茶寮で、日本の茶器、お茶、お酒を心ゆくまでご堪能くださいませ。

What is Edo Saryo ?

Tea utensils, a traditional Japanese culture, refer to the utensils used in tea ceremonies, and are containers for storing matcha and a type of tea utensils that have existed in various types, shapes, and manufacturing methods since ancient times.
A tea utensil is a container for brewing matcha or tea, and the one used to brew strong tea is called a koicha utensil. The tea utensils used to brew weak tea are called usuku tea utensils.

Edo Saryo is an art workshop where participants can experience using their imagination and sensitivity, such as potter's wheel, hand turning, and painting. Participants at Edo Saryo are artists who use their own hands to create a one-of-a-kind original tea utensil using a potter's wheel, hand-weaving, painting, etc., and then slowly enjoy tea and sweets using the tea utensil. This is a plan that you can enjoy.

Edo Saryo also offers a variety of special sake. In addition to tea, you can also enjoy traditional Japanese sake and the world of alcohol at the same time. Please enjoy Japanese tea utensils, tea, and alcohol to your heart's content at Edo Saryo.

※ワークショップは2時間制になります

【INFORMATION】
開催場所:東京都渋谷区神宮前2-35-13 原宿リビン 302号室
アクセス:原宿駅から徒歩8分
内容:アートレクチャー・画材・ドリンク・その他必要備品等
イベント当日:ご購入されたイベントの記載時間通りに開催いたします。
キャンセル:キャンセルポリシーをご覧くださいませ。

詳細を表示する