🏮旅色 2025年7月号 特集企画    “手しごとで巡る東京”    江戸の粋と現代が交差する——江戸茶寮で過ごす、静かな時間。

🏮旅色 2025年7月号 特集企画 “手しごとで巡る東京” 江戸の粋と現代が交差する——江戸茶寮で過ごす、静かな時間。

🏮旅色 2025年7月号 特集企画


“手しごとで巡る東京”


江戸の粋と現代が交差する——江戸茶寮で過ごす、静かな時間。



Introduction|はじまりの一杯に込めた想い


都会の喧騒から一歩離れ、五感で味わう「和の時間」。

東京都内にありながら、まるで京都の町家を訪れたかのような非日常を味わえるのが——

浅草・上野エリアに佇む体験空間 「江戸茶寮(えどさりょう)」


ここでは、ただの観光では得られない“記憶に残る手しごと”を体験できます。



Experience|心に刻まれる「絵付け」と「茶の湯」


● 自分だけの器をつくる絵付け体験


素焼きの湯呑みやマグカップに、筆や絵付け専用ペンで自由に模様を描く。

「贈り物に」「記念日に」「旅の想い出に」——完成した作品は焼成後に郵送されるので、旅の余韻まで持ち帰れます。


● 伝統の一服を味わう、抹茶体験


一つひとつの所作に意味がある、茶道の世界。

江戸茶寮では、初心者向けにアレンジされた**“わかりやすく学べる茶道体験”**を用意。

和菓子とのペアリングで、ほっと心ほどけるひとときを。



Interview|旅人の声


「日本文化を“体感”できる場所を探していて見つけました。静かで美しい空間に感動しました。」

(アメリカ/30代女性・旅行者)

「恋人と絵付け体験をして、お互いのカップを作り合いました。旅の思い出にぴったりです!」

(韓国/20代カップル)



Information|店舗情報

名称:江戸茶寮(Edo Saryō)

所在地:青山・原宿・下北沢 ※浅草・上野からアクセス良好

体験メニュー:絵付け体験/抹茶体験/和菓子づくり/香づくり ほか

料金目安:¥4,000〜

予約:Instagramまたは公式Webサイトより受付

英語対応:可能(予約時に対応希望と記載)



Editor’s Comment|旅色編集部より


「体験することで、旅はもっと深くなる」

江戸茶寮は、そんな言葉を体現してくれる場所です。

訪れるたびに新しい“和の美しさ”に出会える、東京の隠れた名所。

あなたもこの夏、静けさの中の贅沢を味わってみませんか?

ブログに戻る